訪問看護ステーションきらり:訪問看護サービス
訪問看護サービスについて
訪問看護とは
訪問看護とは病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家庭で、その人らしく療養生活を送れるように、看護師等が生活の場へお伺いし健康状態の観察と助言や日常生活の介助など主治医の指示時のもとにその方に必要な看護サービスをおこなうことをいいます。
どんなことをするの?
- 健康状態の観察
 - 血圧・体温・脈拍などのチェック
 - 病状や障害の状態の観察など
 - 日常生活の援助
 - 清潔の援助
 - 食生活の援助
 - 排泄の援助
 - 生活環境を整える援助
 - 寝たきり予防のための援助
 - 認知症の看護
 - 生活リズムの調整
 - コミュニケーションの援助
 - 回復促進のための看護
 - 病気への看護と療養生活の相談
 - カテーテル(管)の管理
 - 医療機器や機器使用者への援助
 - お薬の指導、管理
 - 主治医の指示による処置、検査
 - 主治医やケアマネジャー、その他の職種との連絡調整
 - その他その利用者さんに必要な援助を行わせていただいております。
 





※こちらの写真は利用者さん並びにご家族の方にご了解をいただいて掲載させていただいております。

アクセス