日帰り人間ドック
対象者
- 当院基準の人間ドックを希望される方(個人、企業)
検査内容、特色
- 胃部内視鏡検査、大腸がん検査(便潜血2日法)、腹部超音波検査、女性は乳房X線撮影(マンモグラフィー)等が、必須検査(基本検査)です。
⇒必須検査(基本検査)の詳細については、こちらをご確認下さい。 - 様々なオプション(追加)検査も実施しておりますので、事前の予約にお申込みください。
⇒オプション検査の詳細については、こちらをご確認下さい。 - 当院の臨床検査科(心電図、超音波検査等)、放射線科(CT検査等)、内科・外科医等(がん検診等)と健康診断の種類に合わせ、連携しながら対応しています。
- 乳房X線撮影や女性の腹部超音波(エコー)検査等は、ご希望に合わせて可能な限り女性の検査技師が行っています。
- 治療中の方で、気になる症状や心配な点などがある方は、かかりつけ医等での通常の診療をお勧めします。
肺機能検査について
- 新型コロナウイルス感染状況により、中止する場合があります。
日程
- 月曜日・水曜日・木曜日 受付:午前8時40分
(検査の種類によって、実施する人数の定員があります)
お申込み~健診決定までの流れ
- 希望する健診日と受付開始日を確認し、お申込みください。(概ね3か月毎)
健診希望月(土日祝祭日は除く) 申込の受付開始日(土日祝祭日は除く) 令和5年6月~令和5年8月 令和5年5月1日~ 令和5年9月~令和5年11月 令和5年8月1日~ 令和5年12月~令和6年2月 令和5年11月1日~ - 専用のFAX申込書を水沢病院健康管理科に送信をお願いします。(FAX:0197-24-9091)
団体でのお申し込みの場合は、健康管理科までお問い合わせください。
⇒専用のFAX用申込書は、こちらから、ダウンロードできます。
令和5年度総合水沢病院健診・人間ドック
FAXで申込みができない場合は、平日午後1~3時までに電話での予約をお願いします。 - 申込みをいただいた後、日程調整を行い、お申込み者に電話で連絡します。
- 日程調整は、原則、申込順となります。
- 曜日毎に検査や定員が異なるため、ご希望どおり調整できない場合があります。
- 健診通知書を送付します。
- 問診票、健診の受け方説明書等を事前に送付します。
- お申込みの検査内容は、通知書に記載しておりますので、必ずご確認をお願いします。
通知書に記載されていない検査を当日、希望されても追加できない検査もありますので、ご注意ください。
受診当日にあたってのお願い
- 胃部内視鏡検査で鎮静剤を使用の方は、車での来院をお断りしています。
- 服用中の方で、「高血圧」の薬は、当日の朝に服用して下さい。
- 事前に送付する問診票は、全て記入してお持ちください。治療中の方は、お薬手帳を必ずお持ちください。
- 受診のとりやめ、日時の変更の場合は、お早めに(3日前まで)お知らせください。
二次検査について
- 健診の結果、異常が見られた方には、該当する診療科への二次検査(再検査や精密検査)の紹介状を同封しますが、当院で3か月以内に受診していただくと初診料がかからず、健診のデータも揃っているので、スムーズに受けられます。診療科によっては対応できない場合もありますので、事前に受診する医療機関に電話で確認されますようお願いします。